9月 送迎状況
✖は空き無しです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 19△ |
2日 19△ |
3日 |
4日 19△ |
5日 |
6日 20△ | |
7日 |
8日 |
9日 8△ 20△ |
10日 |
11日 9△ |
12日 8△ 14△ |
13日 14△ 19△ |
14日 9△ |
15日 | 16日 |
17日 10△ |
18日 |
19日 19△ |
20日 9△ 11△ 19△ |
21日 12△ 20△ |
22日 12△ |
23日 19△ |
24日 9△ |
25日 10△ 15△ |
26日 9△ |
27日 |
28日 8△ |
29日 |
30日 |
10月送迎状況:タップ(クリック)して確認してください
✖は空き無しです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 |
2日 |
3日 |
4日 19△ | |||
5日 |
6日 |
7日 |
8日 |
9日 |
10日 20△ |
11日 |
12日 |
13日 20△ |
14日 20△ |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 20△ |
19日 20△ |
20日 |
21日 |
22日 |
23日 8△ |
24日 15△ |
25日 |
26日 |
27日 12△ |
28日 11△ |
29日 20△ |
30日 |
31日 20△ |
*時間帯別の1番目の送迎は順調な場合、早めの到着となります。*繫忙期は除きます。
*同時間帯に複数のお申込みがあった場合の送迎の順番は効率、申し込み順が優先されます。
*台風や降雪、災害時など大渋滞が予想される場合は送迎を中止します。
*送迎は年に数回遅れが発生しております。必ずお時間に余裕を持ってお申込み下さい。
★ペットの熱中症について
犬や猫は全身に汗をかかない上、毛皮を着ているので人間より早く体温が上昇します。そして体温上昇がそのまま続いてしまうと重篤な症状になってしまい、亡くなってしまう場合もあります。以前動物病院でお世話になっていた時には、室内で熱中症になる子もいました。熱中症は怖いです。暑い時やお留守番をさせる時にはエアコンは必ず使いましょう。
それと熱中症は暑さダメージの蓄積でも発症することがあります。昨日までは大丈夫でも蓄積により今日はダメかもしれません。また体力の違いでも変わってきます。朝は元気だったのに夜には体力が無くなって熱中症になる場合もあります。人間よりも暑さに弱い子です。飼い主さんがしっかりコントロールしてあげましょう。
夏のお散歩は「朝か夜にしましょう」と言われることが多いいですが、最近の暑さは夜でさえ道路上気温30℃以上、朝も高温の上、厳しい日差しになっているので一日中お散歩には適さない季節となってしまいました。ちなみによく言われているのが「気温30℃以上の日はお散歩はやめましょう」です。最近では「その時点での気温が25℃以上」というのも見かけます。ただ湿度や日差しも熱中症には大事なので当店では暑さ指数をお散歩の判断基準にしています。なお犬は体に汗をかかないので「風があって涼しい」はあまり関係ないです。
●お預かりしている大切なわんちゃんを守るために暑さ指数が25度(犬は厳重注意)以上の時のお散歩は中止になります。
*コロナ以降、近隣住宅への配慮の為 来店を中止しています。
*荷物は少なくお願いします。ご飯、リード(犬)のみでも大丈夫です。
*食器は当店の物を使いますので入れないで下さい。
*食中毒防止の為、生のフードは未開封でお願いします。タッパーなど不可。
*休日(不定休)の場合の返信は翌営業日以降になります。
☆不定期にお休みしますのでご予約はお早目にお願い致します。
A地区
港北区、都筑区 、神奈川区、鶴見区(駒岡、獅子ヶ谷のみ)、
高津区(第三京浜より東部)、幸区(国道1号より西部)、宮前区(東名より東部)、中原区
新規及び5年以上未利用のお客様 新しいペットを迎えたお客様 |
5年以内のリピーターのお客様 |
---|---|
B地区
鶴見区(国道1号より東部を除く、駒岡&獅子ヶ谷はA)、保土ヶ谷区(環2より東部)、緑区(中山より東部)、
戸塚区(川上ICより北部)、青葉区(東部)、西区玉川IC西周辺~ガス橋周辺(東京都)
新規及び5年以上未利用のお客様 新しいペットを迎えたお客様 |
5年以内のリピーターのお客様 |
---|---|
C地区
上記以外の地区で利用していたお客様
新規及び5年以上未利用のお客様 | 5年以内のリピーターのお客様 |
---|---|
利用できません |